中華ログペリアンテナを120%活かした社内EMC試験の方法 – アンテナファクタ付で販売も
はじめに こんにちは。電気エンジニアの早川です。 以前の記事にて、安価なログペリオディックアンテナ(以下、ログペリ)を使ったノイズの確認方法や、アクティブアンテナを使った1m法での簡易測定の方法を紹介しました。 その中か […]
第一級陸上無線技術士試験を受験した電気エンジニアの勉強法
はじめに こんにちは。電気エンジニアの早川です。以前の記事にて、第一級陸上無線技術士(略: 一陸技)の取得を目指していることについて書きました。 今回は続編かつ完結編となります。同資格を目指している方、興味を持たれている […]
ハードウェア量産において避けられないEMC試験に落ちないための心がけ
はじめに こんにちは。電気エンジニアの早川です。最近記事を連投していますが、記事を書くのがなんだか楽しくなってきております。 ラジオの近くで電子機器の電源を入れるとラジオの音声にノイズが入るといった経験がないでしょうか。 […]
呼気中アルコール濃度変化をアルコール検知器とインパルス応答で見る
はじめに こんにちは。電気エンジニアの早川です。 最近、アルコール検知器を購入しました。せっかくなのでちょっとした実験をやってみたところ、興味深い結果になったのでここにまとめます。 アルコール検知器を使って飲酒後のアルコ […]
アナログ視点で理解するディジタルフィルタ。FIRフィルタとIIRフィルタの構造とは
はじめに こんにちは。電気エンジニアの早川です。前回、ディジタルフィルタのうちFIRフィルタについての解説を行いました。今回は主にIIRフィルタについて解説したいと思います。 IIRフィルタはアナログフィルタとの共通点が […]
数式をほとんど使わずに理解するディジタルフィルタ
はじめに こんにちは。電気エンジニアの早川です。 組み込みソフトや、音声を扱うソフトなどを書いているとちょっとしたフィルタを仕込みたい場面に遭遇することがあります。こういったディジタルの世界に実装するフィルタのことをディ […]
Cerevoの電気エンジニアが第一級陸上無線技術士試験の学習から受験までの道のり。おさえておきたいポイント
はじめに こんにちは。電気エンジニアの早川です。 IoTハードウェアを中心に企画・開発・販売するCerevoでは自社製品のほかに受託案件も現在受け付けており2020年の後半、無線を扱う案件に携わることがありました。既存規 […]
地デジ用室内アンテナの自作と、スペシャルチューン版の制作
こんにちは。電気エンジニアの早川です。最近、電波を扱う案件を担当したこともあり、専門外ではありますが興味の対象がアンテナに向いています。そんなわけで、この記事を書いてみました。 八王子のテレビ受信事情 東京の場合、地上波 […]
ビデオ通話でヘッドセットが有効な理由【Online Meeting Setエンジニアレビュー】
こんにちは。Cerevoの電気エンジニア・早川です。今回は、Cerevo Selection Storeで販売しているOnline Meeting Setのうち、Special、Standard、Entryに含まれており […]
[6日目] 格安PCオシロスコープを120%活用するための自動化術
本記事は、Cerevoスタッフが業務や趣味について思うままに書き綴るアドベントカレンダー企画「Cerevo アドベントカレンダーTechBlog 2019」の第6日目です。 Cerevo アドベントカレンダーTechBl […]
LTspiceとオペアンプで試すDCモーターのPID制御
7日目は電気設計を担当しております早川が、ミニ四駆のモーターをPID制御する回路を趣味で作ってみたのでその技術について解説したいと思います。 こちらの動画を御覧ください。 本来無負荷であれば14900rpmもの回転数で回 […]