こんにちは、電気エンジニアのyokoyamaです。
今回、「Cerevo Selection Store」で販売中の、リモートワーク向けノートPCセット「Biz Meeting Set」についてご紹介します。
はじめに
Web会議をする際、いやそれ以前にパソコンを使うにあたり欲しいのがマウス。
「Biz Meeting Set – Special」に選定された静音マウス ELECOM EX-Gについて、エンジニア目線とはいきませんが使い心地についてレビューをしたいと思います。
リモートワークにおける静音マウスの重要性
リモートワーク(テレワーク)が普及しつつある昨今、一人暮らしでこだわりのない方はともかく、ご家族や同居をしている、同じ部屋で仕事をしている方いる場合、クリック音が気になることがあるかと思います。
そこで「Biz Meeting Set – Special」では、静音マウスを採用することとしました。
「Biz Meeting Set」にはその他に2つのセットがあり、そこで採用されているマウスはLogicool M171GRとなります。こちらも使いやすいマウスではありますが、静音ではありません。
同じ空間に家族や同居人の方がいらっしゃる環境の場合は、Specialセットをおすすめします。

様々なマウスとの比較
ELECOM EX-Gが、その他のマウスと比べてどのような使いごこちか比較していきます。
1. 私物マウス編
まず、私はトラックボール且つワイヤレス派です。
もうトラックボールなしのマウスには戻れないほどに愛用しています。

とはいえ、最初からトラックボールを使用していたわけではなく、以前は「BUFFALO Premium Fitシリーズ」の静音マウスを使っていました。

こちらはL・M・Sと3サイズ存在します。
私は手が小さいこともありSサイズを選んでいます。
更にこれを選んだ理由は”チルト機能”。
横に長いページやExcel等、ホイールを横に倒すだけで横スクロールが可能な機能です。
静音やフィット感ももちろんですが、この機能を優先で選んでいました。
2. ELECOM EX-G

さて、本題のELECOM EX-Gです。
こちらは現在使っている私物マウスと比べフィット感や静音性は特には変わらないと感じました。
私にとってのポイントであるチルト機能はありませんが、Shift+スクロールで横スクロールは可能です。
このELECOM EX-Gが現在使っている私物マウスよりいいと思った点は、進む・戻るボタンの位置です。
私物マウスは親指を置く場所の下にボタンがあるのに対し、ELECOM EX-Gは親指の上にあります。


私にとっては、押しやすいのは断然親指の上にあるELECOM EX-Gです。
ボタンも大きめで押しやすさはかなり違うと感じます。
もちろんこのボタンも静音、対して私物マウスは音があります。
フィット感、操作性はもちろん、そのうえ静音ということでかなり好感触です。
さらに押し心地も好みでした。
おわりに
いくつか静音マウスがある中で採用したELECOM EX-G。
私自身ある程度、様々なマウスを触ってきましたが、本製品に関してはとても良いものだと感じています。
関連商品セット
- Biz Meeting Set – Special 199,000円(税別)
14型ノートPC(eX.computer note N1422Kシリーズ N1422K-500/T)
ワイヤレス静音マウス(M-XGM10DBSBK)
フルHD対応Webカメラ(eMeet C960)
会議用Bluetoothマイクスピーカー(eMeet OfficeCore M1)
LEDリングライト 6inch(Ring Fill Light)
ノイズキャンセリングヘッドセット(MPOW HC6)
USB-C 有線LANアダプター(vilcome 4in1)
HDMIキャプチャ(RULLZ HDMI VIDEO CAPTURE)
HDMIセレクタ(DH-SWL3CBK)

著者プロフィール

- Cerevo 電気エンジニア
最近の投稿
01. ハードウェア2022.04.01オペアンプバイアス電流によるオフセット電圧の影響を考える
01. ハードウェア2021.10.19オペアンプを用いたコンパレータ動作時におけるヒステリシス回路の考え方
資格試験2021.07.26第2種電気工事士 技能試験を電気エンジニアが受けるときに押さえたポイント
資格試験2021.06.01電気エンジニアがした第2種電気工事士、筆記試験の対策ポイント