EneBRICKとiOS/Androidとキーボードの関係
6月にして2014年初のTech Blog更新担当、カイです。人材絶賛募集中です。 3月に一般発売を開始した、PCキーボードをタブレットで利用できる「EneBRICK」は、発売以降も随時アップデートを行なっ […]
SmartTrigger開発ストーリー
最近このアイコンに変えた人です、くにますです。 このブログでは初登場なので簡単に自己紹介します。Cerevoでは主にCEREVO LIFE、LiveShell(LiveShell PRO) DashboardでJavaS […]
LiveShell PROのRTSPサーバー機能を利用して、Wirecastの入力ソースの1つとして扱う方法
まつけんです。 今回は、新たにリリースされた新機能であるLiveShell PROのRTSPサーバ機能を利用して、Wirecastからの利用方法、Windowsの仮想カメラとして認識させる方法等のRTSPサーバの活用方法 […]
クラッシュ&移行 ~Cerevo社内開発用サーバ構築記~
まつけんです。 Beagle Boardの記事が好評だったので、そのままなにかBeagleネタで行こうかとおもったのですが、本日、開発マシンが突然死したので、哀しみの開発マシン移行記を今回は書いてみます。 事の発端 土曜 […]
Cerevo tech blog Start
Cerevoの岩佐です。 株式会社Cerevoのエンジニアコミュニティ向けの技術情報発信Blogとして、本Blog「Cerevo tech blog」を開始しました。 組み込みソフトウェアの情報はWeb上に少なく、Web […]