NAT Traversalって知ってますか
Cerevoアドベントカレンダー2016、最終日です。といっても、どうやら大トリは弊社代表が年末までに昨年のネタの更新版を出すようなので、私はトリらしい何かとかでもなく、テックブログらしく技術ネタを書きたいと思います。 […]
メカ設計の経験がゼロでも筐体の製造原価を見積もる方法。プラスチック編
~スマホケースでメカ設計・原価計算の基礎をちょっとだけ学ぶ~ こんにちは。 株式会社Cerevoの柴田と申します。以前は某社炊飯器・掃除機の筐体・機構設計に携わっていました。 現在デザインエンジニアとしてスマート・ビンデ […]
[22日目] 出張先は展示会ではなく、城塞都市での大規模コスプレイベントだった
またひとつ、素敵な物語が最終回を迎えてしまいました、今一番行きたい場所はバルセロナ大聖堂、谷口です。 普段は調達業務を担当していますが、最近は、海外出張に行かせてもらう機会が増えてきました。先月頭イタリアで行われたイベン […]
[21日目] LiveShell Xに装着できる「角度調整足 兼 microSDカードカバー」の作り方
はじめまして。デザインエンジニアの横田です。最近は、ライブ配信機器「LiveShell X」のデザインとメカを担当しました。そこで、せっかくなので今回のアドベントブログのテーマもLiveShell Xに関係するものにして […]
[20日目] 基板を起こしてモータを動かそう
男の子ならいくつになっても動くオモチャって楽しいですよね。エンジンやモータが好物です。電気エンジニアのべーたです。 今回は簡単にモータを回して遊ぶ方法をご紹介します。 趣味で工作をされる方にはArduinoやmbedで動 […]
[19日目] 徳で人生を豊かに。ボードゲーム「枯山水」自動得点計算で、めざせ快適徳ライフ!
こんにちは!組込みソフトウェアエンジニアの村田です。今年入社したばかりなのでまだ「これやってます!」みたいなことは言えないのですが、それでも強く生きています。さてTech Blogということで技術情報について何にしようか […]
プラスチックのかんたんなお話。身近なものでバキューム成形[18日目]
去年につづいて今年も性懲りもなくアドベントカレンダーに参加します、デザインエンジニアのしんじろです。最近だとMKZ4のステアリング機構の設計を担当しました。 今回は多くの製品に使用されているプラッチック(プラスチック)に […]
[17日目] 自撮り棒はもう古い⁉これからは自撮りパラシュートだ
こんにちは。電気設計担当のスン&メカデザイン担当のINDです。 アドベントカレンダー17日目は、弊社で販売しているCDP-ESP8266ことESP-WROOM-02の使用例としてあるものを製作しましたので、紹介していきま […]
[16日目] Cerevo製品ネタネイルコレクション2016
こんばんは。外に出るときもう一枚なかに着込もうかなと考え始めた広報のあくやんです。 わたしの妹がネイリストをしているということもあり、Cerevo入社前から変なおもしろいネイルをするのが好きです。 とはいえいわゆるネタネ […]
[15日目] 不具合を発見したときのテストレポートの心得
こんばんは。稲垣です。組み込みプログラム担当として、CEREVO CAM live!やLiveShellシリーズなどのライブ配信系製品をずっと作っています。 今回は製品やサービスを開発するなかで避けて通れないテストレポー […]
[14日目] 海外へのフライトでスーツケーツがなくなったときの対応あれこれ
Blogは書いたことがないのでとても緊張しています、海外営業の三寺(みてら)です。 今年は4月から色々な国に出向きました。1年を振り返ると欧米をはじめとした色々な国へ行き、なかでも初めてアジア圏で仕事ができたのはとても良 […]
[13日目] Cerevo的 トップエンジニアになる方法
アルバイトの中島駿太朗です。主にメカ設計をやっています。 静岡の大学で機械工学を3年間学んだあとに休学してCerevoで修業中です。 今回は9月7日にNHK総合のクローズアップ現代+で放送された「逆転ホーム […]
[12日目] ハードウェア・スタートアップで非エンジニアは何をしているのか
アドベントカレンダー12日目のカイです。12といえば1ダースであり、干支の数でも星座占いの数でもあり、2でも3でも4でも6でも割り切れる使いやすい数字ということで、そういうところは広報や営業はもちろん社外との渉外も含めて […]
[11日目] 新卒エンジニアが愛した土佐酒
こんにちは。11日目を担当する組み込みソフトウェアエンジニアの山本です。 今年新卒でCerevoに入社しました。 皆さん日本酒は好きですか? 私は高知の大学に通っていたので、大学時代は高知の日本酒をよく飲んでいました。 […]
ONUの向こう側の世界〜光通信の上位層に迫る〜
こんにちは。電気エンジニアのcronosです。 さて今回は、いつも皆さんがご家庭で使っている光回線、持ち歩いている携帯電話の繋がっている上位層ネットワークについて、簡単に仕組みをご紹介したいと思います。 ●光通信って 光 […]