【MKZ4特別企画3】 MP3再生モジュールを使ってIoT改造ミニ四駆「MKZ4」で音を鳴らしながら走らせよう
こんにちは、押切です。スマートフォンから操作できるように改造できるキット「MKZ4」を使ったワイルドミニ四駆の改造について紹介していく特別企画、第3弾です。 MKZ4についての詳細は、以下の前々回の記事をご覧ください。【 […]
【MKZ4特別企画2】プログラミングでIoT改造ミニ四駆から音楽を鳴らしてみよう
こんにちは、押切です。今年のGWはいかがだったでしょうか。電子工作ははかどりましたか?Cerevoはカレンダー通りの休日ですが、まだ休みの方も多いのではないでしょうか。 今回は、前回に続きスマートフォンから操作できるよう […]
【MKZ4特別企画1】Arduinoで改造ミニ四駆の動きの精度を上げるチューニング
こんにちは。開発統括部長兼 (以下、略)の押切です。 さて、今回は久しぶりに改造ミニ四駆開発キット「MKZ4」の記事です。家にいる時間が長い今こそ、電子工作にじっくり個人や親子で挑戦するチャンスです! MKZ4ってなに? […]
変形するロボットプロジェクターをスクリプトで自由自在に動かす(絶賛決算セール中!)
こんにちは。社長室 室長改め、暫定で開発統括部長 兼 ソフト部門長 兼 受託営業部門長と長い肩書きになった押切です。 今回は、絶賛決算セール中のプロジェクター搭載の可変型ロボット「Tipron」をスクリプトを使って自由に […]
[14日目] 外部ストロボなし!ワンオペ最小限の設備で商品を撮影し白抜き素材を作る
本記事は、Cerevoスタッフが業務や趣味について思うままに書き綴るアドベントカレンダー企画「Cerevo アドベントカレンダーTechBlog 2019」の第14日目です。 Cerevo アドベントカレンダーTechB […]
【本格派ライブ配信 基本編 】複数カメラで画面を切り替えてYouTube LiveにフルHD配信〜LiveShell X+LiveWedge〜
こんにちは。社長室の押切です。 Cerevoでは誰でも手軽に本格的なライブ配信ができる製品を多く出しています。今回は、改めてそれらの製品を活用したライブ配信方法をご紹介します。 2019年2月9、10日に開催された「みん […]
[22日目]IoTチュッパチャプスでメリークリスマスを
本記事は、Cerevoスタッフが業務や趣味について思うままに書き綴るアドベントカレンダー企画「Cerevo アドベントカレンダーTechBlog 2018」の第22日目です。 Cerevo アドベントカレンダーTechB […]
[1日目] IoT製品を展示会で安定して動かすTips ~LiveShellライブ配信 タチコマのデモ編~ あと魔法少女とか
本記事は、Cerevoスタッフが業務や趣味について思うままに書き綴るアドベントカレンダー企画「Cerevo アドベントカレンダーTechBlog 2018」の第1日目です。 Cerevo アドベントカレンダーTechBl […]
ワイヤレス給電でLチカ:ヘッドモデルに輝きを♪[23日目]
本記事は、Cerevoスタッフが業務や趣味について思うままに書き綴るアドベントカレンダー企画「Cerevo アドベントTechBlog 2017」の第23日目です。 Cerevo アドベントTechBlog 2017 h […]
【2017年度】ハードウェアスタートアップが選んだ「Aliexpressで買って良かった工具10選」(電気編)[8日目]
本記事は、Cerevoスタッフが業務や趣味について思うままに書き綴るアドベントカレンダー企画「Cerevo アドベントTechBlog 2017」の第8日目です。 Cerevo アドベントTechBlog 2017 ht […]
[7日目] 総予算3万円以下!腕時計MAKERSになる10 steps
こんにちは、回路設計をしている押切です。 本格的なスタートアップの話は他のメンバに任せて、自分からは10個からオリジナル製品を作る方法の1つを、10stepsで解説します。 今回は、腕時計の文字盤部分に好きなデザインをい […]
MKZ4〜失われた夏を取り戻せ!Wi-Fiモジュールはんだ付け編
スマホで操作する改造ミニ四駆製作キット「MKZ4」がおかげさまで好調な売れ行きです。電気設計担当の押切です。みなさんありがとうございます。 DMM.make AKIBAでも毎月定期的にワークショップを開催していただいてい […]
ESP8266 SDK環境での開発に挑戦 Wi-FiでPWM制御(技適済みWi-Fiモジュール「ESP8266」で始めるIoT入門)
「ESP8266」で始めるIoT入門シリーズはこちらからお読みいただけます ブレイクアウトボード実装編 ESP8266とブレイクアウトボードで中学生ぶりに半田付けに挑戦 Arduinoでワイヤレススイッチ作成編 ESP8 […]
ESP8266 SDK環境での開発に挑戦(技適済みWi-Fiモジュール「ESP8266」で始めるIoT入門)
「ESP8266」で始めるIoT入門シリーズはこちらからお読みいただけます ブレイクアウトボード実装編 ESP8266とブレイクアウトボードで中学生ぶりに半田付けに挑戦 Arduinoでワイヤレススイッチ作成編 ESP […]
[2日目] ついに外の世界 – ネットワーク – へ「引きこもり係数」ツイートの仕組みを解説 (前編) 〜「ESP8266」で始めるIoT入門
今回のハイライトです。おそらく見返すとしたらこの画像なのでクリックしてご活用ください。 こんにちは押切です。 アドベントカレンダーブログ2日目ですが、この企画を聞く前に書いたものなので、 通常運用で書かせていただきます。 […]