MKZ4〜失われた夏を取り戻せ!Wi-Fiモジュールはんだ付け編
スマホで操作する改造ミニ四駆製作キット「MKZ4」がおかげさまで好調な売れ行きです。電気設計担当の押切です。みなさんありがとうございます。 DMM.make AKIBAでも毎月定期的にワークショップを開催していただいてい […]
スマホで操作する改造ミニ四駆製作キット「MKZ4」を使ってさらに魔改造する。
「MKZ4」のステアリングパーツの設計を担当した、しんじろです。 かつてミニ四駆(否レーサーミニ四駆)から始まり、タミヤ社さんのグラスホッパーやホットショット等でラジコンに親しんだ世代です。コロコロコミック主催のレースで […]
BlueNinja BSPの新バージョン”RELEASE_160615”を公開
BlueNinjaのソフトの中の人、組み込みソフトウェアエンジニアの奥原です。 今回はBlueNinjaの開発環境、BlueNinja BSPのバージョンアップのお知らせです。 前バージョン(RELEASE_151021 […]
「出発進行」の声でおもちゃの電車を動かそう!Nゲージを声でコントロール [Listnr開発者モード事例]
こんにちは。Listnrのアプリケーションソフトを担当している中村です。 ListnrはWi-Fi経由のインターネット接続機能とマイクを搭載したデバイスです。 乳児の声を録音し、その音声を解析サーバーにアップロードして、 […]
ESP8266 SDK環境での開発に挑戦 Wi-FiでPWM制御(技適済みWi-Fiモジュール「ESP8266」で始めるIoT入門)
「ESP8266」で始めるIoT入門シリーズはこちらからお読みいただけます ブレイクアウトボード実装編 ESP8266とブレイクアウトボードで中学生ぶりに半田付けに挑戦 Arduinoでワイヤレススイッチ作成編 ESP8 […]
スマートアラーム cloudiss を myThings の各種トリガーから鳴らす
はじめに 弊社ではcloudissという大音量の目覚ましアラームを製造・販売しております。目覚まし、というコンセプトでの製品ではありますが、発売後の社内からは「遠方にいる通知をなかなか見ない人などに、ポケベルのように鳴る […]
ESP8266 SDK環境での開発に挑戦(技適済みWi-Fiモジュール「ESP8266」で始めるIoT入門)
「ESP8266」で始めるIoT入門シリーズはこちらからお読みいただけます ブレイクアウトボード実装編 ESP8266とブレイクアウトボードで中学生ぶりに半田付けに挑戦 Arduinoでワイヤレススイッチ作成編 ESP […]
ESP8266とブレイクアウトボードで中学生ぶりに半田付けに挑戦
こんにちは。広報のようなところを担当しているあくやんです。 もともとWeb制作畑の人間なもので、ハードウェアないろいろについて周りのエンジニアさんから日々教えてもらいまくっています。 皆さん、半田付けを最後 […]
[25日目] Cerevo陣容の推移といつ何を「自前で」やってきたか
CEOの岩佐です。最近スタートアップしたばかりの企業や、これからIoT分野で起業してみたいというご相談を多く受けるようになった。で、ナニをドコへ頼んでどこまでを自前でやって、どんな人員を採用してなにを担当してもらって、と […]
[24日目] 海外工場(深セン)の裏側 ~パッケージ編~
メリークリスマス、Cerevoの伊藤です。Cerevo製品の製造・生産・調達関連を担当しています。 アドベントカレンダーも24日目をむかえ本日は12月24日となりました。 私の勝手な予想ですが、本日は一年でも最もプレゼン […]
[23日目] ドミネーター開発を事例としたオタク中心設計 序
こんばんてん。プロダクトマネージャーの加々見です。秋葉系インタラクションデザインと称して、こんなVJソフトやこんな楽器をつくっていたら、いつ間にか聖地アッキハバラー\(^o^)/で働らくことになって願ったりかなったり。C […]
[22日目] 「引きこもり係数」ツイートの仕組みを解説 (後編) 〜「ESP8266」で始めるIoT入門
22日目は組み込みソフトウェアエンジニア兼、引きこもり担当の杉本が 「引きこもり係数」ツイートの仕組みを解説 の後編を担当します。 前回の記事でESP8266にNodeMCUを書き込んで、ツイートする部分まで解説しました […]
[21日目] Hackeyを分解して、リメイクしてみよう
メカデザインを担当しているINDと申します。 今回は、弊社製品のHackeyを分解して、「俺の考えるHackey」にリメイクしてみようと思います。 ※Hackeyは分解してしまうと保証対象外になりますのでご注意ください。 […]
[20日目] DOMINATOR MAXI を魅せる基礎技術
Cerevoで電気設計をしております,丸山です.タイトルにもありますが,開発コードネーム「DOMINATOR MAXI」の電気設計を担当しております. この製品がどういった製品なのかをご存じない方は上記リンク先のリリース […]
[19日目]トルクメニスタンへと至る道
こんにちは、19 日目担当のt2ubasaです。 Cerevo に入ってそろそろ1年が経とうとしています。 長かったような短かったような不思議な感じです。 Cerevo では日本で製品の企画・設計を行い、中国をはじめとす […]