2017年から始まったオウンドメディア、カデーニャファクトリー。2018年からカデーニャカンパニーとしてリニューアルして、現在も、家電Watchで毎週連載中のハードウェアスタートアップ企業を舞台にした、事実に基づいたフィクションの4コママンガです。
カデーニャカンパニー 2024年 記事一覧 – 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/kadenya/comic/index.html
「本日のエンジニアさん」という名前で単行本も紙と電子で発売中。
Amazon.co.jp: 本日のエンジニアさん 家電のスタートアップ企業・カデーニャカンパニー : たき りょうこ: 本
https://www.amazon.co.jp/dp/4047364665
当時のCerevoも取材を受けてそのネタを使われてきたのですが、 先月久しぶりに取材にいらしたので、個人的には初めて実際にお話して楽しい時を過ごさせていただきました。

たき りょうこ先生情報
漫画家/ライター/イラストレーター 元SE。
エキレビ!にてイラストレビュー、学研『はじめてのプログラミング』漫画担当など。
Xアカウント:@ryoko_t3
Cerevoの取材は、失敗談も隠さずに話してくれるのでありがたいとのこと。 マンガとして面白いかを考えるとどうしてもオチがつく話をしたくなるので、後で怒られが発生するかも……。
最後に無理を言って色紙にサインをお願いしました。

普段はデジタルで描かれているという先生の貴重な手書きイラストにカプセルラジオキットまで書いていただいたので、額にいれて会社で飾っています。

どの話とはいえませんが、早速最近のマンガに取材内容が反映されているようで、より楽しく読ませていただいています。
ちなみに、 Cerevo アドベントTechBlog 2017 PV数賞品として、似顔絵アイコンを書いていただいたので、このブログのアイコンも含めて、Xなどのアイコンに愛用させていただいています。
おまけ
2024年Aliexpressで買って良かった工具3選
1)UV光電源10秒硬化USBライト
https://ja.aliexpress.com/item/1005004692968739.html
熱を加えなくても、リワークやワイヤーなどを固定するのに
電池式より外部給電が便利

2)コンデンサ放電ペン
https://ja.aliexpress.com/item/1005003895474337.html
感電防止。キセノン管のストロボなどの改造には必須。


3)Hayve-デジタル拡大鏡顕微鏡
https://ja.aliexpress.com/item/1005006644336051.html
老眼だと便利。
ICの型番を撮影するには、実体顕微鏡で撮影するよりサクッとできるので
他社製品解析にも。


ワースト1位
伸縮式リニアアクチュエーター
https://ja.aliexpress.com/item/1005005984703965.html
昇降やボタン耐久性治具に使えないかと思ったけど、同僚に見せても、あまねく不評。 本来の工具としての使い方もイマイチ不明。

著者プロフィール

- 2015年にCerevoへジョイン。電気エンジニアを経て、現在は執行役員